いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


GMOクラウドVPSでPleskをつかってみる

横浜は久しぶりの太陽(挨拶)。

 

7月5日10:00に申込完了して、マシンの出来上がり通知メールが7月7日にの12:09。50時間掛かるですかそうですか。

 

ちょっと都合があってPleskの使い方を思い出す必要が出た。そういうわけで対象VPSGMOクラウドVPSPleskありで申し込んでみた。やはり色々忘れてた。

開通前

f:id:shigeo-t:20140708100641p:plain

開通後

f:id:shigeo-t:20140708100730p:plain

VPSコンソールでLinux起動

VPSコンソールと書いてあるタブをクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708100902p:plain

使用方法に書いてある通り || をドラッグして[ 起動 ]アイコンまで持ってくる。

f:id:shigeo-t:20140708101043p:plain

[実行]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708101124p:plain

f:id:shigeo-t:20140708101137p:plain

Plesk起動

使用方法に書いてある通り || をドラッグして[ コントロールパネル ]アイコンまで持ってくる。下記のログイン画面になる。

f:id:shigeo-t:20140708110231p:plain

指定されたPleskのアカウントでログインすると、EULA画面に遷移する。タイトルバーがParallelsになっているので、Plesk画面に入っているんだろう。GMOクラウドVPSは仮想化エンジンはKVMなのだが、操作コンソールはParallelsPleskかなんか違うやつ(今回申し込んでいないのでよくわからない)。自分的にはこの組み合わせは初。

f:id:shigeo-t:20140708101413p:plain

I agree…とDo not show it again.にチェックを入れ、[ Accept ]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708101524p:plain

Pleskの初期画面に遷移する。今回は特に変更する箇所はない。

f:id:shigeo-t:20140708102054p:plain

Administratorのパスワードを設定する。入れたら[OK ]をクリック。

f:id:shigeo-t:20140708102139p:plain

View Selectorの設定。今回はCoporate/Business Use、Power User viewで[ OK ]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708102308p:plain

会社情報などを入れて[ OK ]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708102349p:plain

Tools画面になる。ここでPleskアクティベーションキーをInstall Keyアイコンをクリックして設定する。Install KeyのURLはメールでお知らせされている。

f:id:shigeo-t:20140708102535p:plain

メールでお知らせされているInstall KeyのURLをクリックする。XMLファイルなので素直にダウンロードする。

f:id:shigeo-t:20140708102711p:plain

 ダウンロードして保存したら先ほどの画面でInstall Keyをクリックする。上でダウンロードしたライセンスキーxmlファイルを指定する。

f:id:shigeo-t:20140708102846p:plain

Website Information画面に遷移する。操作用のユーザとパスワードを設定する。rootやadminなどは通らないようなので、何か別の文字列でユーザ名を設定する。

f:id:shigeo-t:20140708103052p:plain

 

ようやくPleskのホーム画面に遷移する。これで初期設定は終わり。

f:id:shigeo-t:20140708103142p:plain

日本語化

表示言語が英語で良ければ上記で終わりだが、色々不便なので日本語化する。上のServerタブをクリックする。

Panel Appearanceの2つ目にLanguagesがあるので、そこをクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708103337p:plain

ja_JPにチェックを入れ、✔Make Defaultをクリックする。

f:id:shigeo-t:20140708103449p:plain

ja_JPがEnableになったら日本語化完了。といってもこの画面では日本語になっているように見えないのでHomeタブをクリック。

f:id:shigeo-t:20140708103910p:plain

GMOの手順書によると「ログアウトしろ」と書いてあるので、もし日本語に切り替わらなければログアウト─ログインが必要だろう。

f:id:shigeo-t:20140708103944p:plain

コンソール起動

今回のトラブルポイントはここ。昔と同じところで引っ掛かった。最初Chromeで操作していたのだが、コンソールが起動してこないしウィンドウも開かない。ああそうだったとIEに切り替えたのだが、ウィンドウは起動するもののJavaのエラー表示される。JavaアプレットVNCでコンソールを引っ張るようなのだが、Javaアプレットでエラーになる。そして思い出した。Javaコントロールパネルでセキュリティを下げる必要がある。

f:id:shigeo-t:20140708105211p:plain

セキュリティタブをクリックする。通常は、セキュリティ・レベルは「高(最小限の推奨)」に設定されている。正しくは[サイト・リストの編集(S)…]をクリックし、PleskのURLを設定するのだが、今回は省略してセキュリティ・レベルを「中」に下げた。f:id:shigeo-t:20140708104633p:plain

これで無事コンソールも操作できる。

f:id:shigeo-t:20140708105125p:plain

ということでPlesk初期設定~コンソール接続まで完了。色々使ってみる編は別途。ではでは。

レンタルサーバ活用ガイド

レンタルサーバ活用ガイド

 
Plesk

Plesk

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。