いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


OS X Server搭載Mac mini セットアップ

資源ごみ出そうと思ったら、出すほど無かった。ゴミ捨て用の袋が勿体ないので来週に持ち越し(挨拶)。

 

OS X Server搭載Mac miniのセットアップを行った。モニターはいつもThinkPad W520に第3モニターとして付けているiiyama B2280HSをMini DisplayPort-VGAアダプタ経由で接続。キーボードはThinkPadトラックポイント・キーボード0B47208、トラックポイント・キーボードのトラックポイントが効かないと困るので、廃棄したAcer Power 2000のおまけマウス、1GbpsのL2SWに繋がっているRJ-45をあらかじめ接続。電源を繋ぐ前にここまで接続。

f:id:shigeo-t:20140315100738j:plain

 電源コードを挿し、電源ON。林檎マークが出る。iiyama B2280HSはフルHD(1920×1080)だからか林檎小さい。

f:id:shigeo-t:20140315100911j:plain

林檎マークが消えると言語の選択。ここでトラックポイントが動くことが分かったので、マウスを外した。日本語を選択する。

f:id:shigeo-t:20140315101102j:plain

「ようこそ」に切り替わる。”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315101110j:plain

「キーボード入力環境を選択」になる。ことえりを選び、”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315101134j:plain

 「このMacに情報を転送」に変わる。”今は情報を選択しない”を選択し”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315101207j:plain

Apple IDでサインイン」が表示される。今回はこのMac専用のApple IDが欲しいので、”Apple IDを新規作成…”をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140315101319j:plain

Apple IDの作成」に変わる。生年月日を入れて”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315101348j:plain

名前とメールアドレスの入力フォームになる。まず名前を入力する。今回はアドレスを専用で欲しいので”無料のiCloudメールアドレスを入手…”をクリックする。

ここでちょい戸惑ったのは、名前の入力は日本語でそのまま入力できた。メールアドレスは半角英数の入力となるわけだが、トラックポイント・キーボードの色んなキーを押しても英数入力に切り替わらない。ふとダイアログの右上を見ると” ひらがな▼”と出ている。「おおっ」と思ったので、クリックしてみると”A 英字▼”に切り替えできる。これで入力はうまくいく。なお、本当の設置場所には純正キーボードがあるので困らないとは思うけど、Windows用キーボードでも問題ない、と思ったけど日本語キーボード認識ではないようなので、記号は英語キーボード用で打つ必要があった。メールアドレスの入力でキートップと違う記号は@くらいだけど。

f:id:shigeo-t:20140315101432j:plain

メールアドレスのフィールドに今作られたアドレスが埋め込まれる。”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315101952j:plain

セキュリティ質問が3つ聞かれるので設定し、”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102247j:plain

利用規約」に変わる。細かく読むと承服しかねる部分が無いわけではないが、同意しないと使えないので、いやいや”同意する”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102305j:plain

ダイアログがポップアップするので[同意する]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140315102325j:plain

 「Apple IDの作成」に変わり、アラートが表示される。”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102352j:plain

「コンピュータアカウントを作成」に変わる。入力を行い”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102445j:plain

Macを登録」に変わる。さっき作ったiCloud.comのメールアドレスをセットして”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102517j:plain

Macを設定中…」に変わる。

f:id:shigeo-t:20140315102554j:plain

ほどなくOS Xが起動される。

f:id:shigeo-t:20140315102609j:plain

少しするとOS X Serverの設定ダイアログと使用許諾ダイアログが自動で立ち上がる。[同意する]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20140315102622j:plain

f:id:shigeo-t:20140315102636j:plain

管理者アクセスをするため、パスワードを入力する。ユーザ名は自動で埋め込まれており、編集可能になっているがそのまま使う。パスワード入力したら”続ける”をクリック。

f:id:shigeo-t:20140315102656j:plain

設定の進行をダイアログで表示。

f:id:shigeo-t:20140315102712j:plain

設定が完了するとServerチュートリアルが表示される。

f:id:shigeo-t:20140315102840j:plain

 

ということで、このエントリはここまで。OS X Serverの設定はとりあえず無設定状態としてはコンプリートしている模様。

チュートリアルやServerの設定内容も撮ったが長くなるので別エントリで。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。