いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


回線契約見直し作戦(b-mobile4G WiFi3+OCNモバイルONE)

今日も元気に早起き3:39。早すぎる(挨拶)。単に生息時間帯がずれているだけという気もする。昨日も早く寝たし。

 

docomoLTEを使うためMVNOで回線契約を確保、実際に接続するためのモバイルルータを確保することにした。

まずMVNOだが、現状で実家にb-mobile スマートSIM月額定額1,980円が稼働中。今朝時点(9/29)で9月の使用量は52MB。1か月に1GB使えるのに948MBも残ってる。毎月こんな感じ。勿体ないのでこれを先々回収する。で、実家用にはもっと安いヤツを導入する。今回の選択は実家用。ただし実家に帰るまでは自分で使う。バランスを考えOCN モバイル ONEにした。

 

モバイルルーターだが、製品仕様としてauのSIM、docomoのSIM両方使える(ソフトバンクも使える)と謳っているのはb-mobile4G WiFi3しかない。実際にはdocomoのルータにauのSIMを刺して電波をつかんだ事例もあるようだが、今回は確実性を考えb-mobile4G WiFi3にした。

 

 AmazonさんからなんとJapan Post経由で届いたので早速開梱。本体は写真で見るよりかなり丸い。

DSC06219 DSC06226  

中身は3点+クイックスタートガイド。ACアダプタの形状はこの手の製品によくある形状で、スリムだが隣の口まで潰してしまうタイプ。というかUSBケーブルを刺すと3口は確実に塞がる。これデザインしたやつ、OK出したやつ、バカじゃないの?死ねばいいのに。

DSC06229  DSC06231

蓋を開けるとバッテリーとマイクロSIMを刺す場所が。ちなみにバッテリーはhtc Jのものと大きさがほぼ一緒。しかし、端子の位置が微妙に違う。同じだったらよかったのに(´・ω・`)

DSC06233DSC06246 DSC06243  

通電するとこんな感じ(電源OFF状態)。

DSC06238 

 

SIMを刺す前にその他の設定をしてしまう。最初はノーガード状態なので、デフォルト設定されているSSIDに接続する。192.168.2.1に接続するとあっさりとメニューが出る。WEPの設定は独立した「ユーザ制限」というアイコンでも設定できる。一応開いたがWEPは使わないのでメニューに戻る。

bmmenu bmwep 

アドバンスト設定」を押すと沢山画面がある。各画面のプルダウンリストの動きに若干クセがある。今回はInternet Explorerから操作したが、▼をダブルクリックしないと動かない。入力フィールドもクセがある。中身をオーバーライトで変えようとしても書けない。入力フィールドをクリックして、右側に出る×を押して元の内容を消す操作が必要。また、ペーストもできない。コピペできないとユーザ名やパスワードの面倒な並びの文字列を手入力しなきゃいけない。それ以外は特に問題なし。設定情報の分類の仕方はよくこなれていると思う。

bmadv1 bmadv2 bmadv3 bmadv4 bmadv5 bmadv6 bmadv7 bmadv8 bmadv9 bmadva bmadvb bmadvc bmadvd bmadve bmadvf bmadvg 

 

WPA2-PSKにしてAESで設定する。ここに表示されているパスフレーズは変更前。DATA08Wと同じ文字列にしようと思ったのだが(iPhone5cのテザリングも同じにした)、なんと記号が入らない。英数字のみになってしまった。

bmset1 

 

一応、無線LAN部分の設定はSSIDの変更と暗号化だけ。次にOCN モバイル ONEの開設申込み。規定を見ると課金開始は以下の通り。ナイスタイミング。実際には21日ぐらいから月末までがお得。

Q1.OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
  • A1.料金起算月は利用開始日を含む月(利用開始月)とします。なお、利用開始日はお申し込み日の10日後とします。利用開始日を含む月のOCN月額基本料はかかりません(利用開始日を含む月に解約された場合を除きます)。

OCN モバイル ONEの申込画面を開き、どんどん入れていく。

ocnset1  ocnset2    

コース選択画面が出るので980.7円のやつを選ぶ。0.7円ってどうやって払うんだよ?あと、こういう画面で全角英数を使うやつは死ねばいいのに。

ocnset3 

どんどん進める。ある人は起きるらしい。キャプチャしたとき気付かなかったw

ocnset4 ocnset5 ocnset6 ocnset7 ocnset8 ocnset9 ocnseta ocnsetb ocnsetc 

 

 全部入れ終わると確認画面が出る。メールアドレスなんていらないんだけどな。OCNはプロバイダとして、メールアドレス発行するのは普通だと思ったのかも知れないけど、このメールアドレスって使い道無い。申し込みに使ったアドレスの方に普通に開通通知とか来てたし。でも、なんかお知らせが来ると困るのであとでThunderbirdにでも設定しておく。

ocnsetdocnsete 

 

ここまで来ればWiFi3にSIMを刺して設定できる。早速やったらあっさりと開通。

bmset2 bmset3 

 

例によって各端末から疎通確認。問題なし。ただし30MB/日契約なので、多分しばらくはiPhone5cの回線を多用する見込み。なお、30MBをオーバーするとその日は200kbpsに制限される

 

よく考えたら、iPhone5cのナノSIMをWiFi3(マイクロSIM)に刺すところまで書くと長くなり過ぎる。ということで、前回は「次回に続く」と書いたけどまたまた次回に続く(予定)。

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。