いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


仕事に使うパソコンの準備 10

電車でぐるっと廻ってきたら通勤電車のイヤな思いでがフラッシュバックしました(挨拶)。半袖着ていて知らない人と腕が触れ合うのがイヤ。どんな美人のおねいさんでも知らない人はキモチ悪い。今日は実際に美人のおねいさんだったが、オレがコンパクトに座っているのに、なぜ領空侵犯してくる?空間認識能力の欠如を感じた。

という理由もあって、夏でもワイシャツは長袖しか着ないことにしていた。と言っても、かつて東西線沿線から通勤していた頃は冷房なし車両もあったんで、腕まくりせざるを得ず、当時京葉線も無かったせいで超満員東西線の中でうぼあ~状態になってた。

 

ノートPCのThinkpad W520であるが、お仕事用として考えるとディスプレイを追加したい。PC本体のディスプレイは1600x900である。ディスプレイの条件を下記のように考えた。W520の主力画像出力はディスプレイポート(DP)である。

  1. 本体の1600x900よりも高解像度
  2. 接続ポートで必須なのはディスプレイポート(DP)、VGA(D-Sub)。HDMIは付いていればラッキー。
  3. ディスプレイの昇降、ピボット、スイーベル
  4. 21インチ以上
  5. ノングレア

条件に合致した中で気に入ったのは、iiyama WQHD(2560x1440) AH-IPS方式パネル 27型ワイド液晶ディスプレイ ProLite XB2776Q。なんと言っても2560x1440という解像度は、W520の外部出力用グラフィックボードNVIDIA Quadro 2000Mを生かしまくる。

 

 ところが一点問題が。PC用デスクの幅が950mm、W520の幅が370mm。但しW520左右のUSBポート・NIC・DPを使うことを考えるとプラス80mm~100mm位の余裕が欲しい。一方、XB2776Q(仕様表)の幅は644mm。計算すると以下のようになる。

  • (PCデスク幅950mm)-(W520幅370mm)-(XB2776Q幅644)=-64mm

余裕どころかマイナスですよ奥様。多少デスクからディスプレイをはみ出させることができるが、設置場所の条件的にはせいぜい20mmから30mm。これでXB2776Qは諦めた。

 

27インチ級だと同じように設置できないということで、21~24インチのディスプレイから選択することとした。価格.comの製品検索(実際に検索で絞り込みしたURL)を使ってDP必須で絞り込んだ。結果としてDP、HDMI、D-Sub、おまけにDVI-Dが使え、USB Hub機能もあるというお得なディスプレイを見つけた。HP ZR2240wである。商品型番で草を生やしたのはオレじゃなくHPである。型番上wは小文字。型名上22インチのように見えるが仕様上は21.5インチ。

ZR2240w(仕様表)では幅が508mm、もちろん条件としていたディスプレイの昇降、ピボット、スイーベルも完備。但し解像度はフルHDの1920x1080。購入品決定時では22~24インチ級にはWQHD(2560x1440)、WQXGA(2560x1600)は存在しなかった。満点ではないものの、条件を満たしなおかつ安い。他の対抗馬としてはLenovo ThinkVision LT2223p(仕様表)やBenQ XL2420T、ASUS VG248QEなどを調査した。やはりPCデスクの幅という物理的制約から24インチは選びにくい。ThinkVision LT2223pとZR2240wの勝負を分けたのは奥行。小型デスクトップを背面に積めるThinkVision LT2223pは奥行が56.37mm、ZR2240wは23.4mm。PCデスクの奥行が560mmなので約33mm(32.97mm)の違いは大きい。値段ではなくZR2240wを選択した。

  • (PCデスク幅950mm)-(W520幅370mm)-(ZR2240w幅508)=72mm

 

 

横+横で通常使用しているが、Wordなどの縦書き文書を書くときにはZR2240wが縦型ディスプレイとなる。

横+横 縦+横 

 後ろに色々見えているが気にしないように。どうせ大したものは写ってない。冷蔵庫とか冷蔵庫に貼ってあるちうごくのお金(ふつーなら偉人の顔とかがあるところにトラックの絵がかいてあるお札)とか。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。