いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


AnyDeskのiOS版、Android版が出ていた(iOS版編)

ちょっと新規マシンでAnyDeskを使おうとサイトを開いてみたら、iOS版とAndroid版が出ていた。すぐに試したみた。

結論からいうと、PC(Windows 10、Linux)を操作できる端末が増えたのでとても便利。そしてこの手の、スマホタブレットから操作するリモートデスクトップアプリと同等の操作性なので、操作性についても問題ない。

今回はWindows 10でのみ確認したが、LinuxmacOSでも問題ないだろう。 スクリーンショットが多いので、iOS版とAndroid版でエントリを分ける。今回はiOS版。

 

AnyDeskのダウンロードページはこちら。そういえばmacOS版もまだ試していなかったので後日試してみる。

  Platforms - AnyDesk

 

過去の関連エントリ


 iOS

インストール

App Storeで"AnyDesk"で検索。[入手]するとインストールされる。

f:id:shigeo-t:20170401032302p:plain

起動

初回起動はApp Storeで[開く]で起動できる。もちろんAnyDeskアイコンもできているので、そこからも起動可能。

初回起動はこのような使用方法が表示される。覚えておくように。覚えておかなかったので、あとでスクリーンショットから操作方法を学ぶことになってしまった。そこがこの後のAndroid版との差異である。

f:id:shigeo-t:20170401032710p:plain

f:id:shigeo-t:20170401032714p:plain

f:id:shigeo-t:20170401032724p:plain

f:id:shigeo-t:20170401032735p:plain

PCへの接続

ワークスペースの名称を入れて[接続]をタップする。

f:id:shigeo-t:20170401032857p:plain

生きているAnyDeskのワークスペースを指定すると、このようにPassword入力ダイアログに変わる。[OK]か[保存して接続]をタップする。

f:id:shigeo-t:20170401033104p:plain

接続されると接続したPCの画面がそのまま表示される。

f:id:shigeo-t:20170401033259p:plain

縦横のアジャスト・画面の切替

AnyDeskで接続したiPad Air2を横長にすると、スムーズに切り替わる。

f:id:shigeo-t:20170401033603p:plain

接続したPCはモニタ3枚。モニタの切り替えは上のスクリーンショットの通り、メニューを左から引き出し、モニタを切り替える。2枚目もこの通り。

f:id:shigeo-t:20170401033913p:plain

3枚目は縦長に設定している。

切り替えた後、iPadを縦にすると、きちんと縦になる。

f:id:shigeo-t:20170401033809p:plain

設定画面

設定画面を開いてみた。接続前のウィンドウで、一番下のメニューに設定アイコンがあるので、タップすると開く。

この画面上で設定できるのは下記の通り。自動キーボードは、接続しているPC側の画面で、入力モードになると自動的にキーボードが表示される。

f:id:shigeo-t:20170401034400p:plain

AnyDesk-IDやエイリアスがあるので、PC側から接続に行ってみたが、これはリジェクトされた。そのため、今のところ(あるいはフリー版では)iOSをPC等から操作することはできないようだ。

 

 TeamViewerでは一部端末をPCから操作可能。いままで試した端末は下記の通り。


 言語

横長表示でスクロールして2枚分の言語がサポートされている。現在は自動選択。OSのロケールを見ていると考えられる。

f:id:shigeo-t:20170401035716p:plain

f:id:shigeo-t:20170401035840p:plain

品質

設定のトップから品質をタップすると、この画面。十分な回線速度が確保できないときは「最高応答速度」にすればよいのだろう。今回の利用では10Mbps程度の回線をPCとiPadで共用していたが、全く遅延なく操作・表示できる。

f:id:shigeo-t:20170401035607p:plain

この設定のまま高画質の動画を表示してみたが、音声も動画も途切れることなく、1秒未満の遅延で再生を見ることができた。一番上の「オリジナルに忠実に」にするとさらに遅延は減るが遅延0というわけでもない。この「バランス」設定で通常は問題なさそう。

AnyDeskについて

設定画面で「AnyDeskについて」をタップすると、下記のような画面に。

f:id:shigeo-t:20170401041412p:plain

App説明書

インストール直後に表示された使用方法の画面が表示される。

 

メニュー表示

タップしたまま操作する形態であるため、スクリーンショットは撮れない。全てのメニューの撮影はしないがこのような感じでメニューが出る。

f:id:shigeo-t:20170401042726j:plain

歯車マークを選ぶと、この設定メニューが表示される。

f:id:shigeo-t:20170401043309p:plain

モニタの切り替えはこちら。

f:id:shigeo-t:20170401042827j:plain

キーボードアイコンはキーボードの引き出し操作なので割愛。

稲妻マークのアイコンはアクセサリのようだ。 

f:id:shigeo-t:20170401043352j:plain

というわけで

機能がリモートデスクトップだけにフォーカスしているため、TeamViewerと比較すると操作しやすい。AnyDeskのほうがお勧め。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。