いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


買いました α7 IIデフォルト撮影編

今のところ、全く個別の設定をせずにオートモード、シーンセレクションのみで撮影している。標準でどのような感じかをつかみたいためである。今回の掲載写真は全て撮ったまま全くトリミングも調整もしていない。

 

実戦投入は5月21日(土)から。朝の散歩ではなかちゃんを撮ってみた。シーンセレクションのスポーツである。

f:id:shigeo-t:20160524031704j:plain

f:id:shigeo-t:20160524031714j:plain

ピントが合うのも速いし、絵の感じもいい。

 

さらに動作確認をしたいので、急遽花菜ガーデンに行ってきた。以前花菜ガーデンに行ったときはぐるぐる反時計回りで42分も掛かったのに、今回は右折入場できて待ち無しだった。ちょっとは待たされる覚悟をしていたのだが、肩透かし。

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン公式サイト

f:id:shigeo-t:20160524044144p:plain

 

装備だが、α7IIとα55の2台体制。広くない場所なら、レンズを替えてもう一周も可能だが、花菜ガーデンのバラ園「薔薇の轍」は広いので、レンズ交換無しで回る作戦。

α7IIはSEL70300G、α55はSAL1635ZとSAL16F28の2本。LA-EA4は持って行かなかった。これまで、花を撮りに行くときはα300にSAL30M28マクロを付けていることが多かったのだが、サブ機が軽いα55なら重いSAL1635Zのほうが色々撮れていいだろうという判断。これからは、SAL30M28は本当のマクロ撮影と宙玉の時だけ使う感じになると思う。

 

いくつか同じ花で撮り比べもしてみた。もちろん装着レンズの特性が異なるので同じ絵柄にはならないのだが、α55で気になっていた点が確認できた。

f:id:shigeo-t:20160524033852j:plain

f:id:shigeo-t:20160524033920j:plain

上がα7II、下がα55α55ではなんか赤がつぶれる感じがしていたのだが、使うことが多いSAL70300Gだけでなく、SAL1635Zでもやはり眼で見ているよりも花びらが平板に見えるような気がする。α7IIはα55よりも赤がきちんと出るような気がする。

両方ともシーンセレクションのマクロである。PやAなどで細かく設定を入れれば済む話ではあるのだが、簡便に撮影できるシーンセレクションでどういう特性かというのも把握しておきたい。

 

あと、α7IIで撮っていて面白いなと思ったのは、ピントを合わせに行くときにEVFがぬるぬる動く感じ。

f:id:shigeo-t:20160524035004j:plain

f:id:shigeo-t:20160524035041j:plain

f:id:shigeo-t:20160524035309j:plain

花菜ガーデンではカワラヒワを撮ることができた。α55よりも動体に対するピント合わせも速い。

f:id:shigeo-t:20160524035529j:plain

問題は、α7IIはSDXCのUHS-Iサポートなのだが、書き込みに時間が掛かる。連写したあと撮影した写真を再生しようとしたら、「書き込み中なので再生できない」みたいなメッセージが出た。また、連写中もバッファ切れで連写が止まることも。

次のモデルではUHS-IIをサポートしないと間に合わなくなるんじゃないだろうか。

 

5月22日(日)、朝のお散歩でコワを撮った。

f:id:shigeo-t:20160524035958j:plain

f:id:shigeo-t:20160524040101j:plain

 

 ムク鳥も飛んでいるところが撮れた。やはり速い。α55の時にはなかなか撮れなかった絵である。

f:id:shigeo-t:20160524040354j:plain

 

そして既報の通り、横浜港シンボルタワーへ。 

 

カメラ本体はα7IIだけとし、SEL70300GとAマウントはSAL1680Z、SAL16F28の2本。家を出る時点からα7IIにLA-EA4+SAL1680Zを装着。初めて行くところなのでまずは広角~標準ズームのほうが使い勝手がいい。

LA-EA4は初投入。APS-CレンズのSAL1680Zを付けると、モニターには一度中心のみに画像が、周りが黒く表示されるが、1秒もたたずにリサイズされて全て画像が表示される。これはレンズ装着直後のみで、あとは普通に使える。クロップというらしい。

f:id:shigeo-t:20160524041429j:plain

f:id:shigeo-t:20160524041528j:plain

f:id:shigeo-t:20160524041356j:plain

画質はエクストラファインにしているが、フルサイズ撮影だと画像サイズは6000x4000、APS-Cサイズ撮影だと3936x2624くらいで格納されている。

 

レンズ交換をして今度はSAL16F28。APS-Cα55だとAPS-Cサイズにトリミングされるのでほどほどの魚眼感だったが、フルサイズのα7IIだと本格的な魚眼感である。

f:id:shigeo-t:20160524041805j:plain

f:id:shigeo-t:20160524041926j:plain

f:id:shigeo-t:20160524042104j:plain

 

SEL70300Gに戻したところでミス発覚。Aマウントのレンズキャップ(リア)が足りない。iPadを持ったりしてカメラバッグがいっぱいだったので、普段は余分に入れているレンズキャップなども全部出してしまった。キャップはSAL1680Zに付け、未使用タオルでSAL16F28をくるんで回避。

LA-EA4とAマウントレンズを外すのは、たまたま階段前にテーブルがあったので全部置いてできたが、立ったまま置く場所無しというのは難しそう。 


ハイクにも載せたが、 クレーン船に吊られて曳航されるガントリークレーン。

f:id:shigeo-t:20160524043621j:plain

f:id:shigeo-t:20160524043644j:plain

f:id:shigeo-t:20160524043724j:plain

f:id:shigeo-t:20160524043754j:plain

f:id:shigeo-t:20160524043835j:plain

 

だいぶつかめてきたので、細かい設定を入れたりしていこうと思う。あと、SEL70300Gは初の72mm径レンズで、今付けているプロテクターフィルターしかない。PLやUVなど、いくつかフィルターを買わなきゃいけないと思っている。 

Kenko UVレンズフィルター MC UV 72mm 紫外線吸収用 172025

Kenko UVレンズフィルター MC UV 72mm 紫外線吸収用 172025

 

 

関連エントリはこちら。


お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。