いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Vivaldiヤバイ。Chromeと置き換えてしまった。

ThinkPad W530では、ここしばらくChromeの調子が悪い。

 

ハナさんのところも調子悪いようだ。

ウチでやったことを列挙してみると、下記の通り。

  1. 履歴を消す
  2. 重そうな拡張機能を止める
  3. アンインストール→インストール
  4. バックグラウンド更新を止める
  5. プリフェッチを止める
  6. DNSGoogleの8.8.8.8や8.8.4.4に変えた
  7. Windowsページングファイルサイズを「システム管理サイズ」に

 

で、このようなツイートをしたら、

 こんなリプライをもらった。

 

そういやVivaldiのニュース数日前に見たなと思い出した。

Vivaldi」は、Opera Softwareの元CEOであるJon S. von Tetzchner氏らによって開発されている「Chromium」ベースのWebブラウザー。まだ“Presto”エンジンを搭載していた頃の「Opera 12」の理想を受け継ぎ、高速かつ多機能で柔軟性が高く、そしてユーザー第一であることを目標に開発されているという。

そんなわけで使ってみることにした。

 

インストール

インストールはexeをダウンロードしてちょいちょいで終わり。Vivaldiのトップページはこれ。

f:id:shigeo-t:20160430163623p:plain

このままだと32bit版がダウンロードされてしまう。OSごとのダウンロードページはこちら。

 

ダウンロードVivaldi 1.1 64bitクリックするとダウンロードが始まる。今回のVivaldi.1.1.453.47.x64.exeは42,699KBだった。ちなみに32bit版のVivaldi.1.1.453.47.exeは37,241KBだった。起動すると下記ウィザードが起動される。[Accept and Install]をクリックする。

f:id:shigeo-t:20160430163740p:plain

ちょっとインジケーターに切り替わり、

f:id:shigeo-t:20160430163909p:plain

あっさりVivaldiが起動される。最初は設定ウィザード。デザインは一番左のやつにした。

f:id:shigeo-t:20160430164024p:plain

タブバーは一番上にしておく。

f:id:shigeo-t:20160430164059p:plain

背景は山にした。

f:id:shigeo-t:20160430164119p:plain

f:id:shigeo-t:20160430164129p:plain

これでもう使える。

f:id:shigeo-t:20160430164155p:plain

 

表示速い

ちょっと今朝いっぱい写真を貼って、遅くなっている当ブログを開いてみる。残りアクセス容量がアドレスバーに表示され、

f:id:shigeo-t:20160430164811p:plain

みるみる減っていく。

f:id:shigeo-t:20160430164823p:plain

 

Chrome拡張を使ってみる

しばらく上記の状態で使っていたのだが、早いのはいいけどChrome拡張を使っている部分がとても不便。記事ではChrome拡張を使えるって読んだ気がしたので、先に設定画面を見たのだが、設定画面のほうには拡張の設定は無い。どうやって設定するのか分からなかった。

で、特によく使っているはてなブックマークは、Webサイトから追加するしかないかと思って、上の「追加・アプリ」をクリックしてみた。

ブラウザ拡張のアイコンが並んでいるので、何気なくChromeのアイコンをたたいてみた。

f:id:shigeo-t:20160430165756p:plain

 右上に[ + CHROME に追加 ]がある。これも何気なくクリックしてみた。

f:id:shigeo-t:20160430170141p:plain

インストールが動いているっぽい。[ 拡張機能を追加 ]をクリック。

f:id:shigeo-t:20160430170226p:plain

 追加できちゃった。Chrome拡張の消し方はわかんないけど、ひとまず追加はできる。右上に赤枠で囲んだところに[ B! ]ボタンが追加されている。

f:id:shigeo-t:20160430170401p:plain

 [同意する]をクリックするとはてなブックマーク設定に進む。

f:id:shigeo-t:20160430170420p:plain

Chrome ウェブストアで拡張機能を探し、インストールすることにした。 

f:id:shigeo-t:20160430170554p:plain

主だったところを入れた。どんどんボタンが増える。

f:id:shigeo-t:20160430170650p:plain

もちろん、いずれも使える。

f:id:shigeo-t:20160430170746p:plain

 

動作を比べてみる

調子の悪いChromeVivaldiを比較してみる。先にChromeでこのブログを開き、そのままVivaldiのほうでもこのブログを開く。アドレスはいずれもアドレスバーに入力済み。クリックすれば開くようにしておいた。開き終わらないので、1分48秒であきらめた。VivaldiのほうはChromeをクリックしてから9秒、Vivaldiをクリックしてから8秒で開き終わった。写真やスクリーンショットYoutubeなど沢山貼ってある5日分の表示である。

Chromeのほうは結果として「ページが応答しません」に。

f:id:shigeo-t:20160430171638p:plain

体感で言えば、調子のいいChromeと比べて大差ない感じ。残量表示の方法のおかげで、Vivaldiのほうが速く思える。

firefoxやEdgeとくらべても速いと思う。

 

ちょっと不便なところも

Chromefirefoxでよくやる操作に、タブを独立したウィンドウに引き出したり、ウィンドウ間でタブを動かしたり。最大3モニタなので、整理のためによくそういうことをする。

ウィンドウ内でタブの表示位置の変更は可能。

タブを右クリックし、メニュー内の「移動 ▶」を選ぶとウィンドウの選択ができる。

f:id:shigeo-t:20160430172924p:plain

これで飛ばしたいウィンドウを選択すると、タブが移動する。

あと、ChromeだとGoogleアカウントで設定情報を引き継ぎできるし、firefoxも同様にアカウントログインして使用すると環境の引継ぎが行われる。しかし、Vivaldiにはそのような機能はまだ未搭載のようで、マシンごとに設定しなければならない。少し不便である。

 

お勧めである

挙動で怪しいところはあまりない。とにかく速いのでお勧めである。数分使ってお勧めしているわけではない。数日比較した結果である。

設定についてはスクリーンショットはキープしてあるが、長くなったので別エントリとする。

Vivaldi Edition

Vivaldi Edition

 
A. Vivaldi Edition

A. Vivaldi Edition

 

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。