いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


Japan Connected-free Wi-Fi使ってみた なんというか、ダメな感じしかない

山岡士郎風に言えば「この接続アプリは出来そこないだ、海外からの旅行者に使わせられないよ。」*1

 

前のエントリから約4か月半。忘れていたわけじゃないが、接続してみていなかった。そして忘れていたわけではないが、今回報告の接続テストは先月済ませていたのだった。 

いや、忘れてなかったって。

前回報告の通り、アプリそのものは多言語対応(11か国)である。今回は日本語設定の状態で使用する。

起動時の問題

起動してみると、よくこんなダイアログが出る。

f:id:shigeo-t:20151208000222p:plain

[はい]をタップするとダウンロードが始まる。結構な容量がダウンロードされるようで、結構時間が掛かる。

f:id:shigeo-t:20151208000406p:plain

つまり、これを海外からの旅行者が使うとすると、Free Wi-Fiにつながる前にダウンロードが始まる可能性が高いということ。しかも結構な容量。多分、日本全国のWi-Fiスポット更新情報をダウンロードしているんだろう。バカなの?このアプリはロケーション情報を見ているんだから、近隣の更新分だけでいいじゃん。どうせマッハで移動できるわけじゃないんだから。まあそれ以前に、データを小さくするとかの工夫が無く、なんでもローカルにデータを持とうとするとか、このアプリはデータの持ち方がおかしいのではないかという疑義もあるが。数日置いて起動するとこのダウンロードが来るので、全国分のスポットロケーションデータ他の更新分かなと。

海外でFree Wi-Fiを使おうと思ったら、ローミングでバカ高いLTE/3G回線を使ってドカッとダウンロードが始まったら、オレなら泣く(´;ω;`)ウゥゥ

接続してみよう

起動しただけで眩暈がするが、接続してみなくては。前回(Japan Connected-free Wi-Fiを使うためには技適通過端末が必要らしい。あとこのエントリは縦に長い。 - いろいろやってみるにっき)も機能のバカさに鼻水が出たのだが、アプリでSSIDを調べOS機能でそのSSIDに接続。

アプリで近隣アクセスポイントを調べる。今回は決算法人説明会に行ってきた - いろいろやってみるにっきの会場隣のローソンで。

f:id:shigeo-t:20151208002522p:plain

SSIDに接続。

f:id:shigeo-t:20151208002412p:plain

アプリに戻り接続の続き。

f:id:shigeo-t:20151208002942p:plain

勝手に認証を済ませてくれるので、接続できると、URL Schemeでブラウザに遷移しこの画面。

f:id:shigeo-t:20151208003137p:plain

かと思ったら、さらにローソンのトップ画面に遷移ww。多分海外からの旅行者には、本気だらけのサバ味噌煮弁当はあまり魅力的じゃないと思う。

f:id:shigeo-t:20151208003311p:plain

同じような感じでファミマでもやってみた。

f:id:shigeo-t:20151208003457p:plain

これ、日本語しか無いなんてこと無いよね?

接続後はアクセスポイント毎の画面になることが分かったので、それぞれのアクセスポイントがブラウザやOSのロケール設定を見て適切な言語で表示できればいいのだが。最悪、日本語以外のロケールだったら英語を表示してくれればいいけど、Japan Connected-free Wi-Fiに参加の各Wi-Fiスポットは多言語対応できているだろうか。

上のローソンの接続済ページにもファミマの利用規約ページにも、目に見える範囲に English のリンクは無い。ロケール設定を見て判断してくれるかどうかは、OSのロケール設定を変えなければいけないようだ。iOSSafariの設定にはロケール設定が無かった。iOSまるごとロケールを設定(一般>言語と地域)しないとダメっぽい。さすがにそこまでは試していないが、これはどうなんだろう。

f:id:shigeo-t:20151208004114p:plain

f:id:shigeo-t:20151208004137p:plain

 まとめ

といったわけで、これヤバいっす。高価なローミング回線を使いたくなくてFree Wi-Fiに接続する、海外からの旅行者をメインターゲットとするこのJapan Connected-free Wi-Fi。Free Wi-Fiにつながる前に大量のダウンロードの可能性があるのはヤバい。リンダ困っちゃう。

 

さらに、操作性は最初に調べた時とほぼ変わっていない。(手動起動)アプリ→(手動切替)OS機能でWi-Fi接続→(手動切替)アプリ→(自動)ブラウザという操作の遷移はダサい。あと、Wi-Fiにつないでもブラウザを使うとは限らないんだけど。iOSでは仕様上仕方ない部分もあるが。

細かく見ると検索方法などは増えていたりするんだが、元の操作性がダメなので、これはまずい。観光庁に文句言えばいいんだろうか。海外からの旅行者向けには、やっぱりFree Wi-Fiスポットに接続するモバイルWi-Fiルータ貸出のほうがいいんじゃないだろうか。有料オプションLTEやWiMAX2+に接続するようにすればいい。現状のスペックはダメ過ぎる。

*1:第2巻「この豚バラ煮込みは出来そこないだ。食べられないよ。」

 

 

 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。