いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


2014年10月~11月の血圧動向

寒いなあと思ったら12月になってた。しかも数日経ってた(挨拶)。

 

コピペと少しのデータ分析で書けるこのシリーズ。現在の降圧剤はレザルタス1つ。レザルタス1つにしてから血圧が周期的に高低を繰り返している。

 

例によってデータUP先のウェルネスリンクはデータの扱いが小学校5年生レベルなので自分でデータ処理する必要がある。 

前回は2014年9月~10月の血圧動向に報告したが、今回も新規データは一か月分なので、10月~11月で比較してみたい。

 

データ量は相当多い。例によってOneDriveの公開エリアに月ごとのxlsxブックで置き、公開スクリプトで貼りつける。

2014年10月分

  最高血圧(mmHg) 最低血圧(mmHg) 脈拍(拍/分)
MAX 143 99 121
AM MAX 143 99
PM MAX 136 89
MIN 90 48 65
最頻値 126 74 82
中央値 120 79 86
偏差 10.78606665 9.12207315 11.47791276
分散 116.9268057 83.63494239 132.4078473
2014年11月分

  最高血圧(mmHg) 最低血圧(mmHg) 脈拍(拍/分)
MAX 150 105 121
AM MAX 148 99
PM MAX 150 105
MIN 99 57 64
最頻値 126 86 79
中央値 122 81 79
偏差 10.2341159 7.79318768 9.036227562
分散 105.0451785 60.91240297 81.89356564
比較 (11月分-10月分 差分算出)
  最高血圧(mmHg) 最低血圧(mmHg) 脈拍(拍/分)
MAX -1 2 3
AM MAX -3 -4
PM MAX 16 14
MIN 5 3 0
最頻値 11 7 0
中央値 1 1 -2
偏差 0.517504292 -0.277426455 -0.265160837
分散 10.29784125 -4.453384067 -4.929054216

f:id:shigeo-t:20141204043418p:plain

f:id:shigeo-t:20141204043427p:plain

まず最大値、最小値、最頻値、中央値だが8月までずーっと低下傾向だったのが、降圧剤を2つ減らした9月から上昇。今回の特徴は真昼間に高血圧だった日があること。11月10日は朝から高目だったけど、12:18に(150,96)、22:45に(149,94)。途中普通の血圧もあったんだけど、これは焦った。

あと、気になるのは下が高いこと。上は標準なのに下は少し高めという計測回が多い。下で105という3桁があるが、これは即再計測したら87だったので特異な数値だろう。しかし、全般的に下が高いように感じる。

 

同様に最頻値、中央値もそれぞれ上昇している。この数字を見ると(最頻値で(126,86)中央値で(122,81))下が高目だが上はまあまあ。よく考えてみれば、血圧高い日は何度も測るのだが、低めの日は計測回数が少ないので、測定結果は高い方に振れる。やはり下は高目である。

 

この中央値で偏差と分散が小さければいいのだが、先月より大きくなっている。

散布図からもそれが分かる。早朝は高い数字が多く、昼はあまり計測しないのだが、夕方~夜は低い数字(適正~やや低め)が多い。高い日は何度も測るので、昼~夜の高い数字はそのせいだと思う。

 

折れ線グラフでわかるのだが、この血圧が高い傾向はずーっと続くわけではなくて周期的。今回も診察を受けた際に申告したが、降圧剤飲んでいたら気にするレベルではないと言われた。

 

11月は後半から食事で摂取するカリウムを多めにしたので、なんとなく効いているような気がする。ナトリウムを減らすというよりカリウム多めにしたほうが、レザルタスがうまく効く感じ。もう少し続けてみる。 

今月入ってからいい感じだったのでコレまとめるのを忘れてた。 

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。