いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


【なぞ】なぜ新線は『高速鉄道』なのか

気温だけ見て暑い涼しいを判断する人は割と感覚が鈍いのではないか(挨拶)。湿度も重要なファクターだろ。

 

このエントリは単なる疑問。疑問を書いておくと、誰かが答えを教えてくれるんじゃないかという希望が持てる。どちらかというと鉄オタ的な知識じゃなく、ビジネス的な側面を知りたい。

 

たとえば家から近場だとみなとみらい21線横浜高速鉄道株式会社である。今日も埋立地で働くのでりんかい線に乗るのだが、東京臨海高速鉄道株式会社である。また明後日は千葉県某所に打ち合わせに行くので、東葉高速鉄道株式会社線に乗る。

近々に乗る予定が無いものでも、埼玉高速鉄道株式会社がある。南北線に乗ると、たまに埼玉高速鉄道の車両に乗ることはある。

 

高速鉄道の定義だが、高速鉄道 - Wikipediaでは下記のように書かれている。

高速鉄道(こうそくてつどう)とは、主に200km/h以上の速度で走行できる鉄道システムを指す。車輌やインフラなどの個々の要素を意味する場合もあるが、それらの要素を組み合わせた、一つの「システム」を意味することも多い。

 

 みなとみらい21線りんかい線もそんなにスピード出てないだろ。高速鉄道と名乗らないTX(つくばエクスプレス 首都圏新都市鉄道株式会社)のほうが高速だぞ。表定速度112.4km/hの区間がある。一方の東葉高速鉄道で57.2km/h、りんかい線は表定速度42km/h、みなとみらい21線は35.2km/h。みなとみらい21線遅っ。

 

疑問なのは「高速鉄道」の要件を満たさないのに高速鉄道」と名付ける理由。公取委の出番なのではないか?景表法違反ではないのか?単なる企業名であるという言い訳ができるのか?車内アナウンスで「トーキョーリンカイコウソクテツドウリンカイラ~イン」ってアナウンスしてるぞ。  

それともいつの日か急に200km/h越えで営業運転するんだろうか。

Bトレインショーティー 東京臨海高速鉄道 りんかい 70-000形
 

 

ちなみに関西にも関西高速鉄道株式会社が存在しているようだ。

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。