いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


SATA─eSATAケーブル購入

今日は便乗値上げの日(挨拶)。ひどい値上げを見たw。

 

そんなわけで昨日歯科診療終了後、その足で消費税増税前のヨドバシ横浜に行ってSATAeSATAケーブルを買ってきた。というのも、ThinkPad W520には左側にeSATA+USB2.0ポートがある。仕事に使うパソコンの準備 6に書いた通り。

写真中央がeSATA+USB2.0ポート。

USB

 

内蔵SSD仕事に使うパソコンの準備 7に書いたように、SSDを買いに行った日に大容量のものが売り切れだったため、240GBしかない。気前よく仮想マシンを作っていくとすぐに容量不足となる。幸い【Windows XPサポート終了対策】Windows XPマシンの仮想化 その3 Windows XPが入っていたSSD仮想マシン置き場にできることになった。下の写真のようにUSB2.0のHDDスタンドで使っていたが邪魔くさいしなんか遅い気がする。

f:id:shigeo-t:20140327111714j:plain

で、W520のeSATAポートを思い出したわけ。ThinkPad W520には左側にUSB3.0×2、eSATA+USB2.0ポート×1、裏面にUSB2.0×1があり、右側にはUSBポートが無い。デスクが物理的にギリギリなので右側に可動する別テーブルを置いているが、ケーブル取り回しの都合で右側USBポートが必要な時がよくある。上の写真でもそう。その時は右側にあるExpressカードスロットにExpressカードでUSB3.0×2を増設している。

 

邪魔くさくて遅いHDDスタンドではSSDの真価が発揮できない。SATAeSATAケーブルでつないでみた。HDDだと小さなショックでもショックを与えると壊れる可能性が高まるわけだが、SSDの場合はそれほどシビアでもないのでまあこれでもいいだろう。

f:id:shigeo-t:20140401104647j:plain

eSATA側のコネクタはUSBに習って上下が分かりにくい。上向き。

f:id:shigeo-t:20140401104756j:plain

f:id:shigeo-t:20140401104825j:plain

逆向きにしてみる。差がほとんど分からないw

f:id:shigeo-t:20140401104911j:plain

 

内蔵SSDは高速なIntel SSD 520シリーズ、外付けはちょっと劣るSSD 330シリーズを使っているのでその分の差もある。あと、比較対象としてHGST製の2.5インチディスク7K750も比較対象とした。HGST 7K750の転送速度は3.0Gbps。

f:id:shigeo-t:20140401105534p:plain

実測してみる。CrystalDiskmarkを使用。内蔵SATASSDの速度も上記の表のように高い上、転送速度も高いものと考えられる。

   Seq Read
[MB/s]
 Seq Write
[MB/s]
 512K Read
[MB/s]
 512K Write
[MB/s]
4K Read
[MB/s] 
4K Write
[MB/s]  
4K Read
 QD32
[MB/s]  
4K Write
 QD32
[MB/s]  
 内蔵 Intel SSD 520 449.0 238.4 384.0 232.4 16.59 56.30 209.7 222.3
 eSATA Intel SSD 330 264.9 205.6 242.8 203.6 18.87 66.34 178.4 175.5
 USB2.0 Intel SSD 330 34.86 34.82 34.50 34.76 8.155 11.90 9.639 14.80
 eSATA HGST 7K750 115.4 111.3 46.50 48.95 0.599 1.114 1.293 1.089
 USB2.0 HGST 7K750 35.56 34.45 24.90 33.81 0.628 0.961 0.707 0.888

 

f:id:shigeo-t:20140401105742p:plain

f:id:shigeo-t:20140401105817p:plainf:id:shigeo-t:20140401105748p:plain

f:id:shigeo-t:20140401105800p:plain

f:id:shigeo-t:20140401105807p:plain

 性能比を出してみた。SSD330で最大18.5倍、最少2.3倍。HDDだと0.9倍というのもあるが一回だけの測定なので特異データと考えると、3.2倍~1.2倍の性能差。SSDのほうがeSATAUSB2.0の性能差が大きいことがわかる。

   Seq Read
[MB/s]
 Seq Write
[MB/s]
 512K Read
[MB/s]
 512K Write
[MB/s]
4K Read
[MB/s] 
4K Write
[MB/s]  
4K Read
 QD32
[MB/s]  
4K Write
 QD32
[MB/s]  
 Intel SSD 330
eSATA/USB2.0
 7.6 5.9 7.0 5.9 2.3 5.6 18.5 11.9
 HGST 7K750
eSATA/USB2.0
3.2 3.2 1.9 1.4 0.9 1.2 1.8 1.2

 

eSATAの規格速度は3.0Gbps、USB2.0の規格速度は480Mbps。理論値では6.25倍の差であるが、上記の表のように実測ではSSDでは6.25倍以上の性能が出る。SATAeSATAケーブル1,200円だったけど、これはお得。eSATAポートが余っていたら有効活用したほうがいいと思う。

逆に2.5インチHDDだと理論値ほどの差がでないので、毎日データコピーしまくるとかでない限りあまり意味ないかも。

 

USB3.0だと規格速度5.0GbpsだがSATAUSB3.0の変換が入る分のオーバーヘッドが読めない。今度USB3.0SATAのHDDスタンドでも買ったら比較してみる。

 

おまけ。SSD上に置いているWindows XPベンチマーク値比較。HDDが2.6倍に向上。気持ちWindows XPが速くなった気がする。

USB2.0

f:id:shigeo-t:20140327112312p:plain

eSATA

f:id:shigeo-t:20140401113827p:plain

 

そんじゃーね。 

SANWA SUPPLY SATA-eSATA変換ケーブル 0.5m  TK-SESAH

SANWA SUPPLY SATA-eSATA変換ケーブル 0.5m TK-SESAH

 
ELECOM eSATAケーブル フラット 0.5m CFD-ESA05BK

ELECOM eSATAケーブル フラット 0.5m CFD-ESA05BK

 
お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。