いろいろやってみるにっき

てきとーに生きている奴の日記

古いエントリのサムネイル画像がリンク切れになってたりするけど、チマチマ修正中


楽天でんわは今日時点では最安だけど、変なパブリシティ記事はやめた方がいいのではないかと思ったのでLINE電話/LINE Callと比較

先週日曜日に引き続き、今日もふらふらするし血圧も高目。特に下の血圧。土曜日の晩飯に高い相関があることが分かった。しばらく近くの店の中華は自粛(挨拶)。紹興酒3合が多いのかナトリウム量が多いのか。両方のような気がする。

 

■関連エントリ

LINE電話/LINE Callが番号詐称できる問題の図解 

 

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 楽天でんわ追加 

楽天でんわは本当に安いのか(2013.12.12訂正)  

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 LINE電話/LINE Call追加速報 (2014/02/27 13:42,2014/03/08追記 )  

 

今朝のGunosyで、ステキ記事をお勧めされたので紹介しつつ、もう一回整理。LINE電話/LINE Callと楽天でんわの比較は比較的エントリ後方に書く。

 

で、記事はコレ。僕が電話アプリを『楽天でんわ』に置き換えたワケ : ライフハッカー[日本版]

これをつらつら読んで、まず「使い続けるきっかけは、宅配便の不在連絡だった」というセクションで引っ掛かった。中身に入って最初のセクションなんですけどね。引用しまーす。

楽天でんわを入れた翌日、帰宅して郵便受けを見たら、宅配便の不在通知が入っていました。そのとき、「半額になるんだったら」と、楽天でんわ経由で不在連絡をしてみました。当然、まったく問題ありません。普通の電話と同じように連絡できました。

 

ふと気になって、「いくらぐらいお得になったのだろう」と計算してみました。通話履歴を見ると、2分23秒。意外に時間がかかっている。もしキャリ アの通話でかけていたら、税別だと1分40円ですから、100円かかっていたことになります。これ、意外に高い! 送料無料のネット通販で、数千円のもの を買って、不在連絡の"手数料"が100円みたいな話です。

オレの感想。『変だな。普通値段を気にするなら、宅配便の再配達依頼はフリーダイヤル(携帯電話からは不可の事業者ありかも)かネットで無料じゃないの?』『不在通知票イメージ写真にもフリーダイヤル(無料)、フリーコール(無料)が映りこんでいるじゃん。』

 

ね。楽天でんわが安いアピールには向いてないシチュエーションでしょ。安いアピールなら普通の通話でいいじゃん。再配達依頼の場合、Amazon多用するオレなんてネットで再配達依頼も多いんで、クロネコと飛脚の再配達依頼はSleipnerのTabletで開きっぱなしですよ。前は固定電話からフリーダイヤル/フリーコールに掛けてた。いずれにせよ無料。不在通知票を家で受け取ったのに携帯電話で掛けるオプションが思いつかない。勤めていた時は、ドライバー持ち歩きを捕まえられる時間には家に帰りつかなかったしな。

f:id:shigeo-t:20140316090335p:plain

 

このあと2つ目のセクションも突っ込みどころはあるけど細かいので省略。3つ目の「営業マンなら必須かも。ビジネスシーンで際立つメリット」も変な話。また引用しまーす。

親戚のおじさんや上司など、いわゆる目上の人とかお偉いさんに電話をする場面。こちらはちょっと伝えておきたいことがあるだけなのに、だらだらと長 話を始められることがけっこうあります。お偉いさんは意外と話し好き。向こうは好意でいろいろ話してくださるのですから、こちらから切るわけにもいきませ ん。そんなことで、15分くらいの長話になってしまうこともあります。

 

この15分はなかなか恐ろしいですよ。キャリア通話だったら、この電話1本で通話代は600円にもなってしまうのです。楽天でんわなら300円ですみます。ちょうどコーヒー1杯分の差です。

ね。これでおかしいと思わないのは、ニートフリーランスしか経験無い人間。「営業マン」とか「ビジネスシーン」ってことになると、大・中企業ではブラック企業じゃない限り費用会社持ちの携帯電話支給が多い。個人情報保護法施行以降、携帯電話を使う業務に就く人間には携帯電話貸与する方が多いよねえ、セキュリティ掛けやすいから。携帯電話無くして情報漏えいしたとき、個人携帯を使わせていると処分する理由が薄いよね。そもそも個人携帯に会社情報を持たせていた企業が悪いって話になって、取引先などに説明しにくい。小・零細だと費用個人持ちもあるけど、経費処理したほうがお得な場合もあるし、目先しか見てない経営者じゃなければ費用会社持ち携帯電話支給もありうる。これって、正確な統計データ無いかなあ?これ見るとまだまだ法人契約少ないのかなあ。

法人契約の場合、普通に考えれば携帯電話から掛ける本数・時間数が多い人間に対しては、安くなるプランを適用するし、契約回線数が多いから個人携帯よりも割引率が高い契約になっていることが多い。つまり600円って書いているけど600円にならない公算が高い。

それに、会社持ち携帯だとそもそも1通話あたりの料金なんて気にしないよ、普通。会社持ちなんだから。部門ごとに携帯電話費用を経費賦課されるとしても、「うわあこの電話で部門業績圧迫される」なんて思う人間はかなり少ないだろ。居ても業績が悪い部門長とかその下で業績管理している人間だけじゃん。それに会社から支払うという都合があるから勝手に楽天でんわを使えないわけだが、このセクションは誰に何のアピールをしているんだろう。小企業・零細企業向けなら、そういうシチュエーションを書いた方がいいし、個人向けなら個人向けに書いた方がいい。仕事の電話もプライベートの電話も一緒くたで全部自分持ちなんて、フリーランスくらいだろ。

親戚のおじさんはともかく、上司だったら同じ会社じゃん。経費計上部門が違う上司でも、よっぽどの通話料だったら請求書をそっちに廻せよw。 

 

ということで突っ込みは終了。突っ込みどころはまだあるけど。LINE電話/LINE Callについては、今のところ楽天でんわよりも安いことは分かっているので、LINE電話/LINE Callサービスイン前にシェア獲得したい気持ちは分かる。けど、こんな変なパブリシティ記事っぽい宣伝はやめたほうがいいんじゃないの?

 

LINE電話/LINE Callについては、サービスイン後に現在公開されていない情報も公開されるはずなんで、それからもう一回比較しようと思っていたのだが、2014/03/16現在まだCOMING SOON

f:id:shigeo-t:20140316094220p:plain

料金のページもニュースリリース【LINE】LINEから国内外の固定・携帯電話番号へ低料金で通話ができる新サービス「LINE電話/LINE Call」を、2014年3月より日本・アメリカを含む世界6カ国で開始よりも情報量少ないし、困ったことだがスマートフォン向けIP電話サービスの比較 LINE電話/LINE Call追加速報 (2014/02/27 13:42,2014/03/08追記 ) のおさらい。

 

楽天でんわとLINE電話/LINE Callの比較。これだけ見れば楽天でんわは高い。ちなみにニュースリリースにも料金ページにもLINE電話/LINE Callの料金、税込なのか税抜なのかは書いていない。せめて税金の扱いくらいは2014/02/26の発表に追加して欲しいよねえ、もう20日以上経過しているんだから。あと3月も残り半分以下だし。

 比較項目  楽天でんわ  LINE電話/LINE Call
 月額基本料  0円  0円
 国内の携帯電話/PHSあて  10.5円/30秒(税込)  14円/1分
 国内の固定電話  10.5円/30秒(税込)  3円/1分
 国際電話  10円/30秒(非課税)  2円/1分など
 同一アプリ同士  0円  0円

 

そして気になる仕組み。LINE電話/LINE Callのほうは2014/03/16現在追加情報が無く、想像するしかないのだが、下記の通り。

  • 楽天でんわは最初から携帯電話網を使う。相手先電話番号前に「0037-68-」を付けてFusionを経由させることで、携帯キャリア側ではなくFusion側で課金できるようにしている。
  • LINE電話/LINE CallはLINE(のIP電話)からPSTN網・携帯電話網に接続するのか、楽天でんわのように特番付加なのか不明。前者のIP電話からの接続のような気がする。Facebook認証のLINEからはLINE電話/LINE Callを使わせないということで必ず携帯電話番号を持った状態であり、番号通知は可能。ただしdocomoには通知不能*1ということなので、前者のIP電話からの接続ではないかと想像する。
  • いずれにせよ、携帯電話の番号通知をする(docomo相手には不能)ので、通話相手からはキャリアの携帯電話番号から掛けているように見える。このため、携帯電話向けIP電話(050plusやFusion IP-Phone SMART)の利用時のように050番号を周知したりする手間も無く、いきなり掛けても不審な番号扱いされてしまう危険性は無い。

 

携帯電話の回線数シェアでいうと、LINE電話/LINE Callのようにdocomo回線に番号通知できないのは問題。その点では楽天でんわは優れているが、上の表のように料金ではLINE電話/LINE Callのほうが安い。

楽天でんわの場合、携帯電話網なのでFusionの施設をケチらない限り、通話品質は携帯電話に準ずる。一方、LINE電話/LINE Callはサービスインしていないので通話品質については不明。IP電話からPSTN網/携帯電話網に接続する形態なら、通話品質はIP電話に準ずる。050PlusやFusion IP-Phone SMARTを使った/使っている経験から言うと、ちょっとレイテンシが大きいと思う時がある。

 

そういうわけで、ヘンなパブリシティ記事っぽい宣伝を見たのでちょっと書いてみた。

■関連エントリ

LINE電話/LINE Callが番号詐称できる問題の図解

 

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 楽天でんわ追加 

楽天でんわは本当に安いのか(2013.12.12訂正) 

スマートフォン向けIP電話サービスの比較 LINE電話/LINE Call追加速報 (2014/02/27 13:42,2014/03/08追記 )  

*1:docomo側かLINE側いずれかの都合で番号通知情報が捨てられる

お時間あったら、他のエントリもクリックして頂ければ幸いです。